一昨年、上海に出張しました。
中国といえば「自転車」というイメージが強いのですが、今はタクシーが非常に普及しています。自転車よりタクシーの方がずっと多い!という印象を受けました。
中国語では、タクシーは「出租車(チューズーチャー)」といいますが、口語では、しばしば「的(ディー)」と言います。「~の」で使われる「的(ダ)」と字は同じですが、読みが違いますのでご注意を。
タクシーに乗りましょう 打的ba!(ダーディーバ、baは、口へんに巴)
タクシーに乗ってきました 我是坐的来的。(ウォシーズォディーライダ)
のように使います。
ところで上海を走るタクシーはみんな車種が同じなんです。下のような車種。
それから、初乗りが11元(日本円で180円くらい)でした。安いですよね。