好!
中国語を勉強するなら電子辞書は持っておくのがよいですよ。ですが電子辞書もピンきりでどれを選んだらよいのか悩みどころです。
そこで電子辞書の購入指南!(別にえらそうなことを述べるつもりはありませんが…)
英語のものと違い、中国語の電子辞書は必ず「手書き」機能の付いたものにしましょう。必須です。どうしてだと思いますか?そうです。読めない漢字を調べる手段が無いんです。例えば「也許」や「但是」という単語。どうやって調べますか?
もう一点、音声機能は?
これは役立ちそうですが…実は不要です。ネイティブな発音は限られた文字だけですし、熟語などは不正確な合成音声になってしまいます。漢字が並ぶとひとつずつ読むのとは発音や声調が変わったりしますからね。これから発音をマスターしようとする初心者にはおすすめしません。
ということで、中国語の電子辞書は、手書き機能付き、音声機能無しを選びましょう。
PR